GPZ900R レストア 修理 その後       ボヤキ込みw

 

 

ネジが固着で外れず

 

もぎまして

 

もぎたてのマスターカップを

 

 

 

スモークタンクに交換です。

 

こうした部品は見た目もそうですが、作業された時代も解りますんでね。

 

さすると何が如何なるものかと言う事なんざます

 

 

 

 

 

金髪モジャヘッドに黒肌なイメージですね。

 

90’サーファーかの装い 笑

 

平成レトロ

 

 

 

 

 

リアも黄ばんで来た車両も多いですね...

 

そろそろ皆さんが交換期でしょうか

 

 

 

 

あのねー オーナー様 (旧知の友人)

貴方の命をこんな曲がった陳腐ディスクに載せられないんですよアタシ! 笑

 

理由ある定番です。 サンスターディスクに交換♨

 

 

 キャリパーもメンテナンスしてキチンとなりました。 

 

 

 

 

 

普通に乗ってたニンジャだと、泥んこな辺りですけど、まぁまぁじゃないですか。

 

A○○! ○○キロ!! なんてスペック文言が全てだったら、ウチ含む全バイク屋さんは、今の1/3の量で足りると個人的に思いますよ。笑

 

綺麗なフレームも少ないですよね。

 

錆びたら朽ちて終わりだもんね... (´;ω;`)

 

グズグズボソボソのフレームでガタ出ても脚うんぬんとか出来ませんからね ...

 

早めのパウダーがマルですね。

 

 

 

そうこうしてると出て来る

 

ライフラインの筈の電気不良の数々...

 

未曾有過ぎる...。

 

要点加修し、全体は又次の機会に 

 

 

 

治らないコックをピンゲルに交換

 

有難う御座います!

 

 

 

 

 

降雪、着雪の話しも在りますね。 

 

御留意をば

 

 

 

 

 


     

TEL 050-3690-4173

 

 

東京公安

308761102759号 

中川 鉄兵

 

適格事業番号

T5810783277817

 

営業時間

 

未定


不定休