故障とブレンボとFCRとその他もろもろ

 

他にも何か所かダメだったそう...

 

このレベルは無理っすねぇ...  精通度が無いし。 オシロ要るヤツでしょう? 

 

修理費イテテテテ... 笑

 

まぁ買い替えよりは良かったです♨ 

 

治ってるか見る隙を頂戴します (`・ω・´)ゞ

 

 

 

 

アキシャルキャスティングで、制約が無く、サポートが有るなら、これがお勧めですね。

 

ブレンボの65㎜の4PAD。

 

ドカだと748の後期から採用だったかな? 749だったかな? 

 

センターブリッジが感じ良いので剛性感も丁度良いし、4PADが其々良い仕事します。

 

 

 

 

 

※ 例によって動きません ※

 

FCRだけじゃ無いですけど、体感出来ない不具合が生じて居る場合が有りますので。

 

メンテナンス頻度は大事です。 

 

中古車買ったら付いてた。 なんて場合で、履歴、素性が知れない場合は、尚見て良いですね。

 

R1100は大丈夫ですよ。笑

 

今回は、スロットルバルブ周りも診ます。

 

 

 

 

前のオーナーさんの悪クセです...

 

これやっちゃダメなヤツ。 

 

ウォームアップ場でレーシングしてる人の中に1割位見ますね。 

 

ブリッピング後にアクセルから手放して「カツン♪」って戻してるヒト。

 

それが此れを生みます。

 

皆さんは、カツンして良いのはリアル全開ストッパー当たった時だけって習ってますよね? ← 笑

 

TPS狂うタイプのインジェクション車だけじゃないですよ。

 

キャブだって機構的に各部に歪みだのが生じます。

 

ザ インパクト。

 

いたわりです。

 

寿命が違います。

 

都度新品交換って訳に行かないですもんね。

 

キャブを協賛いただける様な成績優秀ライダーか

 

ア○ラハムみたいな富豪ライダーでも無ければ。

 

御協力お願いします。

 

 

 

 

 

 

 

うぉぉぉ...

 

シャフト交換か...?

 

と言う画像ですね。

 

抜くのにベアリング痛めますからね。

 

痛め無い様にするには、最初に錆び落とすしかないですね...

 

勿論ベアリングの動きも悪かったです。

 

そりゃぁアクセル重い訳です。

 

オーナーさん正しい! 

 

 

 

今回は各種実験をしますので、交換せずにラッピング処理で行きましょう。

 

地味に高価な部品ですし。

 

こんな地味作業でも動きは改善しますよって当たり前ですよね。

 

 

 

 

ケーヒンも裏メニュー部品一杯有りますけど、余程の事が無ければ、純正の良い状態が一番です。

 

なのに、なんでこんなもん持ってるかって言うと、グズグズれーしんぐって所の不要部品を貰った時に入ってたんですね。

 

貰い物には福が有る事も有ると言う事かなと。

 

これ以下のレートですと、浮動バルブに加工が要る筈です。 

 

まぁ其れは個体にもよるので。

 

一概には言えませんですの。

 

 

 

今回は実験ですよ。

 

リスクも有りますのでね。

 

ライダーさんによります。

 

 

俺のFCRもして! 

 

って言うのは4連の場合は連結バラす様なので、数年に1度のOH時に実験しましょうね。

 

 

 

 

 

精通度の高いお店で組まれた事が分かる部分です。

 

パイロットリセス付は、ヨーロッパ車屋さんの仕事ですなぁ。

 

私も要所で使用してます。

 

 

 

 

でもウチはウチで適当なので

 

純正だとかに執着しない部分も有りまして。

 

ゲイルの方が短くて空気入れやすいよー♪ 

 

って言うパターンですね。

 

稀に緩むから対策しますけどね。

 

 

 

 

 

 

 

此れは私未だ乗って居ないロッソ4♪ 

 

良い予感しかしないけど。

 

楽しみですねぇ~♪

 

タイヤ大事♨ 

 

角ばったタイヤは丸めましょうね。

 

 

 

 

 

あぁ

 

 

そろそろ着荷で場所が埋まりそう

 

ひえ~

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 〒193-0824

 

東京都八王子市長房町714-1

(ナビ御使用時は、〜714で目前地へ御越し頂けます)

     

TEL 050-3690-4173

 

 

東京公安

308761102759号 

中川 鉄兵

 

適格事業番号

T5810783277817

 

営業時間

 

未定


不定休

店舗外業務がメインと成って居ます。

 

お手数ですが御越しの際は一報をお願い致します。予約、ほぼ会員制です。

 

車両出入り、クイック作業の無い時は、通り側シャッターを開けていません。 側道側入口が開いて居れば、そちらより御立ち寄りください。