パラツー

 

ヤマンボのリアマスター こんな格好のタイプ よく見たヤツですね。

 

私はそんなに古い物だと言う認識無かったです。

 

R1やXJRでも使われて居ましたからね... ^^;

 

その他、今回調べた所、異径のホースは殆ど出なくなって居ました。

 

 

このマスターは運よく、細いホース化出来るコネクターが使えるタイプでした。

 

Oリングや、M4ネジ止めタイプのはどうなるんでしょうね? 幾つか種類や変更が有る事も初めて知った。 σ^_^;

     

 

ブッシュタイプは、ブレンボのが使えるって噂ですが、サイズ違いますのでヤマハ純正がお勧めです。

 

細いホース良いですねぇ♪  シュっとした~♪ 

 

オーナー様に内緒でスモークタンクに変更させて頂いちゃいました☆ ^^;

 

かっこいい~♪ 

 

 

 

 

今回は定期健診入院でしたので、色々見ました。

 

シリンダー内部も内視鏡して、セットが良い感じなのも、O/Hの痕跡も確認できましたし

 

安心です♨

 

 

 

 

ガス抜きして、キャブは洗って置きました。 

 

他にも沢山やって、画像も報告しました。

 

これで又好調維持ですね。

 

 

有難う御座います。

 

 

 

空飛べそう♪ 

 

 


次は



     

TEL 050-3690-4173

 

 

東京公安

308761102759号 

中川 鉄兵

 

適格事業番号

T5810783277817

 

営業時間

 

未定


不定休